運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

八 カーボンニュートラル実現に向け、住宅小規模建築物省エネルギー基準への適合義務化も含め、住宅建築物の更なる省エネルギー化や脱炭素化に向けた取組の一層の充実・強化について検討を進め、早期に結論を得ること。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。  以上です。

浜口誠

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

ちょっと、もう時間もありませんので、次に大臣にお聞きをしたいというふうには思うんですけれども、住生活基本計画においても、省エネ基準適合義務化を含めた更なる省エネ対策強化というのを打ち出している。住宅省エネ対策底上げも大事なことでありますけれども、二〇五〇年カーボンニュートラル実現のためには、高い水準市場を誘導していくということも重要であるというふうに考えます。  

井上英孝

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

先日、赤羽大臣は、住宅建築物省エネ基準への適合義務化を含めた対策強化について、ロードマップを作成することが必要であり、検討を指示された旨発言がございました。先日閣議決定をされた新しい住生活基本計画にも、住宅省エネルギー基準義務づけが基本的な施策として明記をされております。

伊藤俊輔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

仮に、全ての新築住宅建築物について省エネ基準への適合義務化を課したとしても、達成できるかは不透明だと思います。全ての新築住宅ZEHレベル省エネ性能実現をしても、目標達成に不十分であるとの見方もあります。既存住宅省エネ改修の一層の推進省エネ基準自体強化など、省エネ基準適合義務化以外にも更なる対策が求められると思います。  

伊藤俊輔

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

ただ、そのときの改正案では、住宅については大規模マンション等も含めてこのエネルギー消費性能基準適合義務化は対象としなかった経緯がございます。そして、今回、菅内閣が誕生し、カーボンニュートラルと、二〇五〇年にカーボンニュートラルということを宣言されていて、目標一段アップをいたしました。  

青木愛

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

今日は文科省から鰐淵洋子大臣政務官にお越しをいただいておりますけれども、このバリアフリー法改正の中で、学校校舎公立小中学校学校校舎バリアフリー適合基準適合義務対象として拡大をされたところでございますが、しかし、現在の状況を様々調査していただいた結果を伺いますと、既存校舎、昨年五月一日時点ではエレベーターの設置の割合がまだ二七・一%など、既存施設バリアフリー化を一層推進をしていく必要

石川博崇

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

このような状況の中で課題に適切に対応していくためには、小中学校等における学校施設整備につきましては、老朽化した施設計画的、効率的な長寿命化を図りつつ、様々な学習活動に対応できる自由度の高い空間の整備や激甚化する災害から子供たちを守るための防災機能強化、また、今年度、公立小中学校バリアフリー基準への適合義務化への対応、感染症対策としてのトイレや給食施設整備空調設備整備等衛生環境改善学校施設

山崎雅男

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

そういった意味では、今回、ソフト基準適合義務創設するということはいいことであるというふうに思いますけれども、その一方で、乗車拒否をなくすには、やはり研修をしっかりと行って、運転手の方が、ドライバーの方がスロープ板操作に習熟をしたり、そうすることが大変重要というふうに考えております。  

宮崎勝

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

このため、公共交通事業者等に対しまして、現行のハード基準への適合義務に加え、バリアフリー化された旅客施設車両等ハード機能を十分に発揮できるよう、スロープ板、リフトの適切な操作、駅のホーム等における適切な明るさの確保文字等や音声による運行に関する情報の提供など、旅客施設車両等を使用した適正な役務提供に関するソフト基準遵守を新たに義務付けることといたしております。  

蒲生篤実

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

まず、本法案では、公共事業者等に対するソフト基準適合義務というものが創設をされまして、先ほど来出ておりますけれども、車椅子乗降する際のスロープ板の適切な操作など、役務提供方法に関する基準遵守義務付けられることになっております。  まず、今回のソフト基準適合義務創設についての背景、また狙いについてお伺いをしたいと思います。

宮崎勝

2020-05-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

第五に、公立小中学校及びバス等旅客乗降のための道路施設についてハード面バリアフリー化を更に進めるため、これらをバリアフリー基準適合義務対象とするための規定整備を行うこととしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上がこの法律案を提案する理由です。  

赤羽一嘉

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

今回、公立小中学校バリアフリー整備基準適合義務を課すことは、これは大きな前進だと思います。ただ、これは新築と大規模改修のとき、このときしか義務はないんですね。実際に、これもさっきからお話し申し上げておりますように、どんどん人口が減少していく。特に、若年人口が減っている。出生数もとうとう九十万人を昨年は割りました。

古川元久

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

今回の法改正で、バリアフリー基準適合義務対象拡大ということで、公立小中学校というのが追加をされました。災害時において避難場所などになる学校なども当然たくさんあるため、この追加というのは非常にいいことだというふうに思います。  現在のバリアフリー法においては、特別支援学校のみがバリアフリー化義務づけ対象となっており、そのほかの学校義務づけの対象とはなっていない。

井上英孝

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

四点目ですけれども、今回設けられますソフト基準適合義務ということについて、この実効性確保、そしてUDタクシー車両のさらなる改善をお願いをしたいと思います。  去年十月、障害者団体の調査によりますと、UDタクシー利用の際に、二七%、四分の一を超える車椅子利用者乗車拒否に遭った、そういう結果が明らかになっています。残念なことであります。  

尾上浩二

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

さらには、車両も、船舶、ノンステップバスと、それぞれ整備率が上がってきているということをおっしゃっておられたんですけれども、そういう中で、今回は、先ほどからるる委員各位がお聞きしている心のバリアフリーも含めて、学習指導要領に組み込まれるとか、公立小中学校バリアフリー基準適合義務対象拡大というのが進んできたということで、一定の成果だというふうに思っておられるということでありました。  

井上英孝

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

委員から御指摘がありましたように、バリアフリー法に基づく基準への適合義務につきましては、新築、増築など二千平米以上の大規模な工事を伴うもの、その場所に限ったものとして運用させていただいているところでございます。  これに対しまして、既存のものの改修バリアフリー改修につきましては、先ほど赤羽大臣の方からも言及がありましたように、文部科学省さんの方でこれまでにも進めているところでございます。

眞鍋純

2020-03-24 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

第五に、公立小中学校及びバス等旅客乗降のための道路施設についてハード面バリアフリー化を更に進めるため、これらをバリアフリー基準適合義務対象とするための規定整備を行うこととしております。  そのほか、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案を提案する理由です。  

赤羽一嘉

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

最近では少しずつ緩和されてきていると思いますけれども、欧米先進国では、住宅省エネ基準適合義務が課せられております。  昨年の常会においても、建築物省エネ法改正において、省エネ基準への適合義務について、建築物については対象拡大されたものの、住宅については義務づけが見送られております。  住宅断熱性能を含む省エネ基準への適合義務化を行うべきだと思いますが、その考えをお聞かせいただきたい。

伊藤俊輔

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

今御指摘いただきましたような、昨年五月に公布されました改正建築物省エネ法におきましては、住宅建築物分野での実効性の高い総合的な対策といたしまして、中規模オフィスビルなどの適合義務制度対象への追加戸建て住宅などの設計者から建築主への説明義務制度創設、さらには、注文戸建て住宅賃貸アパートを大量に供給する事業者住宅トップランナー制度対象追加するなどの措置を講じたところでございます。  

眞鍋純

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

法律案は、建築物エネルギー消費性能の一層の向上を図るため、建築士に対し小規模建築物エネルギー消費性能に係る評価及びその結果の建築主への説明義務付けるとともに、建築物エネルギー消費性能基準への適合義務等の対象となる特定建築物範囲拡大認定建築物エネルギー消費性能向上計画に係る建築物容積率の特例の拡充等措置を講じようとするものであります。  

羽田雄一郎

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

こうした点も踏まえまして、本法案では、中規模建築物については、省エネ基準への適合率現状九割程度の水準に既に達していて、円滑に適合義務化が進められると考えられること、新築の件数が比較的少なく、必要となる審査体制も円滑に整備されることが見込まれることなどから、総合的にそれらを勘案して適合義務制度対象追加するということにさせていただきました。  

石田優

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

委員指摘のとおり、こうした省エネ基準への適合率の低い小規模建築物等適合義務制度対象とした場合には適合率を引き上げる効果が大きいと考えられますが、一方で、適合義務制度対象とした場合に市場の混乱を引き起こすことが懸念をされるところであります。また、関連する事業者省エネ関連の技術について習熟していない者が相当程度存在しているとの課題もあるところであります。  

石井啓一

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

先ほどの局長の答弁では、適合義務化、完全な適合義務化を見送った本法案でもパリ協定目標を達成できる試算だということでありました。そして、政府が四月二十三日に発表したパリ協定長期戦略案では、省エネ基準への適合義務化は、これ触れられてすらいないんですね。そうしますと、将来的にも適合義務化を行わないというつもりなんでしょうか。いかがですか。

山添拓

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回の法案では、中規模オフィスビル等適合義務化の措置を講じますとともに、住宅等、あと小規模建築物等につきましては適合義務化の制度対象とはせずに、届出義務制度監督体制強化建築士からの説明義務制度創設、また、トップランナー制度対象拡大等措置を総合的に講じることで、全体としてのいわゆる底上げといいますか、適合率向上を図っていこうという形の取組を今回入れております。  

石田優

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

○井上(英)委員 行く行く小規模考えていかなければならないと思うんですけれども、平成二十九年度、二年前に、延べ面積二千平米以上、二千平方メートル以上の大規模建築物適合義務化されましたけれども、この内容が円滑に施行されているのか、また、今回、適合義務制度対象範囲中規模建築物住宅以外ですけれども、中規模建築物拡大されましたけれども、拡大した理由、そして、いつごろに適合義務制度対象となるのか

井上英孝

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

ところが、改正案における適合義務化の対象範囲住宅以外の中規模建築物にとどめられ、住宅等適合義務化は見送られました。  これまでの方針と大きく異なります。一体なぜなのか、国土交通大臣にお伺いいたします。また、今回義務化が見送られた小規模建築物について、いつ義務化する予定なのか、あわせてお伺いします。  

矢上雅義